吉と中吉ってどっちがいいの?

どもども!

 

 

最近サボり気味の主です!

 

 

実際は、年末年始の色々で、書ける余裕無くなりますw

 

 

 

ささ、今日は、みなさんも年末年始に一度は、やりたくなる!

 

おみくじ!!

 

なんとなく、いつも、一年の占い的な感覚でやっちゃいますw

 

 

漢字では、「御神籤」と書く「おみくじ」

そもそも、おみくじがどのように生まれたかってご存知です?

 

 

始まりは、古代(具体的な時代は、不明)

 

 

国に関する重要な事項等の決定のとき、神の考えを知るため、くじ引きを行ってました!

 

つまり、「おみくじ」って

くじ」の丁寧語→「みくじ

時代と共にさらに丁寧語→「おみくじ

ってことなんです!

 

 

でも、おみくじと言ってもこの時代は、全然違う型で行っていたんです。

 

 

これが現在の形になったのが、鎌倉時代

 

 

「元三慈恵大師良源」という僧侶が創ったと言われてます。

 

 

この際、参拝に来た参拝者が自分で「おみくじ」をし、運勢を占う形になりました。

 

 

では、そんな「おみくじ」の運勢順と吉凶の種類をご紹介

 

 

通常のおみくじは、

「大吉・吉・中吉・小吉・凶」

が含まれる神社がほとんどです。

 

 

しかし、まれに

「大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・平・凶・小凶・半凶・末凶・大凶」

まで含む神社があります。

広島県 厳島神社○長野県 戸隠神社京都府 下鴨神社○埼玉県 大宮氷川神社大阪府 生國魂神社......等

 

 

ちなみに主は、5年くらい前「平」を引いたことがあります。

 

 

引いた瞬間は、全く馴染みがない文字で、紙のどこにも運勢が書かれてないかと思いましたww

 

 

 

みなさんも、地元を離れて、種類の多い神社でおみくじを引いてみても面白いかもしれませんね?

 

 

 

 

 

 

本日も、最後まで読んで頂きありがとうございました!

またよろしくお願いします!

是非、ご意見など、コメントを下さい!